[TV]日経CNBC「導入から10年〜日本版401kの試練」 2011/10/7の日経CNBC にてコメントが放送されました。 クローズアップ「導入から10年〜日本版401kの試練」にて、投資教育の現状と課題についてのコメントです。
[専門誌]賃金事情 マッチング拠出解説 産労総合研究所発行「賃金事情」2011/10/05号にて、 クローズアップ解説「確定拠出年金制度 マッチング拠出の活かし方」 が掲載されています。人事担当者向けの法律改正の解説記事です。 一社でも多く活用されることを期待…
[AllAbout]小さい面倒が大きな節約を生む! マネー得ネタShort-Shortに軽いコラムです。小さい面倒をすることで、「節約を買う」という発想をしてみてはどうでしょうか。ちょっとの面倒、大きな節約になるのです。 http://allabout.co.jp/gm/…
[専門誌]DB事務局がDC業務を行う際の留意点 企業年金連合会発行「月刊企業年金」2011年10月号にて Q&A連載「DC AtoZ」が掲載されており、 DB(確定給付企業年金)事務局がDC(確定拠出年金)業務を 兼務する際のメリットや留意点を解説しています。
[専門誌]年金確保支援法(企業年金部分)解説記事 企業年金連合会発行「月刊企業年金」2011年10月号にて 年金確保支援法のうち企業年金関連改正内容の 解説記事を担当しています。 本号はマッチング拠出等の実現について、運営管理機関への インタビュアーも担当しています。
[HP] 第6回 老後資金準備の何割くらいを運用に求めるか 楽天証券「『なんとなく』から卒業!実践・資産形成術」 そもそも老後資金準備は、拠出元本と運用益の割合をどれくらいで見積もればいいか。いくつか試算してみる。 https://www.rakuten…
[AllAbout]10月で10周年の401kが実はすごい! 2011年10月1日で10周年を迎えた確定拠出年金。実は400万人に投資教育を実践し、400万人の受給権を確保したすごい制度なのです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/385331/
[AllAbout]その年金カットはOK!カットしないほうが不公平 来年から年金額が500円下がる?しかしそのカットはやっておいたほうが若い人にトクなのかもしれません。なぜならば…。 http://allabout.co.jp/gm/gc/385386/
[AllAbout]企業年金・退職金と税金の関係は 企業年金と退職金の仕組み、基礎シリーズのラストは税金のお話。年金でもらうか税金でもらうかで税金はずいぶん違います。どちらがトクでしょうか? http://allabout.co.jp/gm/gc/385330/
[講演]FPフェア2011 2011年9月18日に日本FP協会主催で行われた「FPフェア2011」にて、「老後の資金準備は現役時代に完了させる!~リタイアメントプランを現役から確実に進める提案手法~」と題した講演をさせていただきました。 老後資産形…