(セール用リンク集)自著Kindleリストです

Kindleで出ている自著のリストをまとめました。セールのお知らせがあったときなど参照してください。

60分でわかる! iDeCo 個人型確定拠出年金 超入門
60分でわかる! 新NISA 投資術
ファイナンシャル・ウェルビーイング ~幸せになる人のお金の考え方~
普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方
共働き夫婦 お金の教科書
小さな会社のための新しい退職金・企業年金入門
お金の悩みは4マスで考える
新NISAとiDeCoでお金を増やす方法
大人になったら知っておきたいマネーハック大全
スマホ1台で1000万円得する! マネーアプリ超活用術
お金の知恵は45歳までに身につけなさい

【新刊】60分でわかる!iDeCo 個人型確定拠出年金 超入門

2025年最初の書籍が発売されます。「60分でわかる!iDeCo 個人型確定拠出年金 超入門」として、拠出限度額の引き上げ決定で今注目の集まるiDeCoの解説本になります。

(↑クリックするとAmazonへリンクされます)

2024年12月下旬に明らかになった税制改正大綱の内容も、ギリギリ盛り込める範囲で触れています。1月24日発売予定です。よろしくお願いします。

技術評論社 案内ページ

[新刊] 60分でわかる! 新NISA投資術

2024年7月3日発売予定の新刊をお知らせします。技術評論社の「60分でわかる!」シリーズで「新NISA投資術」を書きました。すでに同社ではNISA本が1冊ありますが、続刊として投資信託選びや個別株、米国株投資などにも触れています。

このシリーズ、全ページカラーで図版たっぷり。1ページに図が2つというページもあるので、50くらいは作図したんじゃないかな。見やすく、分かりやすい仕上がりだと思います。そしてお値段は安め!

よろしければ、下記から予約してみてください。

書籍「小さな会社のための新しい退職金・企業年金入門―」

小さな会社のための新しい退職金・企業年金入門―――会社の負担が減って、社員のやる気も出る仕組み
がダイヤモンド社から発売になっています。
http://□ama□/2ldBf6E

一般個人ではなく、中小企業経営者の目線から退職金・企業年金制度のとらえ方を書いた一冊です。
帯にある「社長、その退職金制度は間違っています!」というコピーが書籍内容を物語っています。
FPや社労士、中小企業診断士、税理士等の企業アドバイスの立場にある人の参考にもなろうかと思います。

小さな会社のための新しい退職金・企業年金入門―――会社の負担が減って、社員のやる気も出る仕組み
小さな会社のための新しい退職金・企業年金入門―――会社の負担が減って、社員のやる気も出る仕組み

お金が「貯まる人」と「なくなる人」の習慣

書籍「お金が「貯まる人」と「なくなる人」の習慣」が7月13日から書店に並んでいます。

金運を引き寄せようと風水に頼ったり、長財布にお金を揃えて入れてもお金は貯まりません。

お金が貯まる「意味のある習慣」を50本紹介しています。

ama お金が「貯まる人」と「なくなる人」の習慣 (アスカビジネス)
【書籍情報】
単行本(ソフトカバー): 229ページ
出版社: 明日香出版社
ISBN-10: 4756917801
ISBN-13: 978-4756917805
発売日: 2015/7/13

[書籍]お金の知恵は45歳までに身につけなさい

 青春出版社より、2012年4月25日に書籍「お金の知恵は45歳までに身につけなさい」が発売になりました。

まったく投資をしていない人、将来設計について具体像を描けていない人のための、「お金の知恵」を考える一冊です。
お金や投資の初心者ほど、お金の知識より前にまずはお金の知恵を蓄えておくことが必要です。
単行本(ソフトカバー): 240ページ
ISBN-10: 4413038398

[書籍] 投資信託の罠


ダイヤモンド社発行、「投資信託の罠」に
ちょこっと出ていることに読んでいて気がつきました。
週刊ダイヤモンドの取材を受けてコメントしたものがそのまま利用されているようです。
ちなみに発言の趣旨ですが、記事では要約されているので、
以下に改めて整理しておきます。
(※確定拠出年金=日本版401k=DC)

続きを読む →