東海労働金庫さんの依頼で
「確定拠出年金研修会」の講師を担当いたしました。
投稿者: yamsyun
[AllAbout] 2つの法律改正で401kもかなりイイ感じに?
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「2つの法律改正で401kもかなりイイ感じに?」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
401kは毎年細かい改正が行われていますが現在も検討されている項目があります。実はこのうち2つほど実現の運びになればかなり便利になりそうです。
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
平成20年度税制改正要望のうち、確定拠出年金制度に関わる部分の解説です。個人的には個人型DCの加入者範囲拡大と限度額引き上げの意義は大きいと思うので、引き続き実現を目指してほしいと思います。
[雑誌] DRAGON MAGAZINE 資産運用の基本について
富士見書房発行「DRAGON MAGAZINE 」2007年12月号掲載の
友人の小説家賀東招二の執筆しているコラム
「フルメタル・パニック市民大学」において
「資産運用の基本について」 の企画(ネタ)の提供と監修をしています。
体裁はお笑いコラムですが、
資産運用のあり方について、かなりちゃんとその姿を
指摘していると思います。
ファイルをダウンロード
[AllAbout] 申請主義がおかしいというのはおかしい!?
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「申請主義がおかしいというのはおかしい!?」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
今年は「失われた年金」問題が大きな話題となりました。しかしよくいう「申請主義は間違い」という考えには疑問を感じます。申請主義がおかしいというのはおかしい!?
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
個人的にかなりお気に入りのコラムです。今年の年金問題はひたすら申請主義を否定する論調でしたが、申請主義そのものが問題なのではなく、その前段階での事務やサービスの改善が問題であったはずです。そのあたりを整理しています。