[HP]GWに始める!初めての資産運用とお金の「知恵」講座・その1

logo_lifehacker.png

lifehacker[日本版]オリジナル記事として「GWに始める!初めての資産運用とお金の「知恵」講座・その1」が掲載されています。書籍発売記念タイアップコラムです。なぜ、お金の知識ではなく知恵が重要なのか、考えてみてください。

[AllAbout]お金の知識より大事なお金の知恵が必要な理由

allabout.jpg

賢く生きる!3分間マネーハックに「お金の知識より大事なお金の知恵が必要な理由」が掲載されています。
お金について知識ばかり追いかけてはいませんか? 実は上手にお金とつきあうために必要なのは、知識ではありません。むしろ「知恵」が必要です。お金の知恵は金融機関が絶対に教えてくれない、教えたくないことなのです。


http://allabout.co.jp/gm/gc/393405/

[連載]公的年金や企業年金のポートフォリオをまねる際の注意点

rakuten-sec.gif

楽天証券「『なんとなく』から卒業!実践・資産形成術」 20回目です。
GPIFのポートフォリオや自分の会社の企業年金のポートフォリオは個人の参考になるか、少し考えてみます。

[書籍]お金の知恵は45歳までに身につけなさい

 青春出版社より、2012年4月25日に書籍「お金の知恵は45歳までに身につけなさい」が発売になりました。

まったく投資をしていない人、将来設計について具体像を描けていない人のための、「お金の知恵」を考える一冊です。
お金や投資の初心者ほど、お金の知識より前にまずはお金の知恵を蓄えておくことが必要です。
単行本(ソフトカバー): 240ページ
ISBN-10: 4413038398

[連載]第2回「公的年金が破綻しない理由と破綻しなくても安心できない理由(後編)

logo_quick.gif

QUICK「退職・年金ナビ」に「備えよ!老後のお金 20~30代の公的年金入門」第2回「公的年金が破綻しない理由と破綻しなくても安心できない理由(後編)」が掲載されています。公的年金が破綻しなくても安心できない理由とは?
http://money.quick.co.jp/MoneyNavi/PublicPensionPlan/02.html

[連載]第19回 企業年金・退職金に老後の資産形成はどれだけ頼れるか

rakuten-sec.gif

楽天証券「『なんとなく』から卒業!実践・資産形成術」 19回目です。
企業年金・退職金制度は老後資産形成において、どれほど依存できる制度なのか、受給権を中心に考えてみます。

[連載]公的年金が破綻しない理由と破綻しなくても安心できない理由(前編)

QUICK「退職・年金ナビ」に「備えよ!老後のお金 20~30代の公的年金入門」第1回「公的年金が破綻しない理由と破綻しなくても安心できない理由(前編)」が掲載されています。公的年金が破綻しない理由とは?
http://money.quick.co.jp/MoneyNavi/PublicPensionPlan/01.html