[lifehacker]年末年始に10分でできる「今年のマネーチェック」をしてみよう

lifehacker日本版HPにて「年末年始に10分でできる「今年のマネーチェック」をしてみよう」が掲載されています。
年末年始に簡単にできるマネーチェックのポイントをまとめました。
貯蓄の増減、年収における貯蓄率等を簡単に計算し、どう評価するかチェックすべき方向性を紹介しています。
http://www.lifehacker.jp/2011/12/111226yearendmoneycheck.html

[AllAbout]2012年401kマッチング拠出開始

AllAboutに「個人の資産形成最強?2012年401kマッチング拠出開始!」が掲載されています。
確定拠出年金のマッチング拠出、個人にとっての大きなメリットと活用方法について。
「非課税×非課税」のメリットは最強!利用できる会社員は利用しないと損!
http://allabout.co.jp/gm/gc/389143/

[AllAbout]帰省したらこれだけは聞きたい親のお金の事

AllAbout【賢く生きる3分間マネーハック】に「帰省したらこれだけは聞きたい親のお金の事」が掲載されています。
親が年を取ってきたら、親のお金のことを子どもは気を配る必要があります。さりげなく、まだ元気なうちに話をしておきましょう。具体的な「聞き出し方」をまとめてみました。箱根駅伝を見ながら少し話題にしてみてはどうでしょうか。
http://allabout.co.jp/gm/gc/388524/

[HP]第12回 クリスマスと年始にお金の幸せを少し考えてみる

rakuten-sec.gif楽天証券「『なんとなく』から卒業!実践・資産形成術」 12回目です。

年末年始に少し「お金と幸せ」について考えてみます。
寄付と運用のすみわけも少し考察。
運用を何のためにしているのか、こんな時期にちょっと考えて身はどうでしょうか。

[AllAbout]2012年は水を溜めるようにお金を貯める!

AllAbout【賢く生きる3分間マネーハック】に「水を溜めるようにお金を貯める話」が掲載されています。
お金を貯めたいなら、水を溜めることをイメージしてみては?ダムのように、蛇口のように、コップに貯めるように。お金を貯めるヒントが見えてくるかもしれません。
http://allabout.co.jp/gm/gc/388266/

[講師]DCマッチング拠出の概要と影響

野尻哲史さん主催の「資産運用と投資教育に関する勉強会」で、
「マッチング拠出で DCはどう変わるか/次の10年のDCは どう動くか」という題で
お話をさせていただきました。レジメは下記からダウンロードできます。
https://financialwisdom.jp/works/pdf/111219nojiristudy.pdf

[lifehacker]年末にもう一度募金について考えるマネーハック

lifehacker日本版HPにて「年末にもう一度募金について考えるマネーハック」が掲載されています。ちょうどいい募金の割合はどれくらいか考え、また募金すると税制優遇のあることをご紹介しています。毎年少しずつでもまとまった募金をしてみてはいかがでしょうか。小銭を入れるより、ずっと深く社会とつながることができると思います。
http://www.lifehacker.jp/2011/12/111213gooddonation.html

[AllAbout]来年実行しそうな年金改革、先送り濃厚の年金改革

AllAboutに「来年実行しそうな年金改革、先送り濃厚の年金改革」が掲載されています。
執筆時点で分かる範囲で、「今回やりそうな年金改革」と「将来先送りの年金改革」を整理し、
またそれぞれのの可否についてわかりやすく解説しています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/388053/