【ラジオ】AM 文化放送「カラフルブーケ」出演

2023年4月16日 19:00~20:00 に配信された文化放送「カラフルブーケ」に出演して、共働き夫婦のマネープラン(と家事育児シェアの話)、日本版FIREの話をしてきました。パーソナリティの福井セリナさんと楽しく一時間お話してきましたので、よろしければradikoのオンデマンド配信でご視聴ください。

文化放送 カラフルブーケ
radiko カラフルブーケ

途中、好きな曲を選曲できるということで、大江千里「rain」をリクエストさせていただきました。私は38年来の大江千里ファンだったりするので、ラジオでリクエストができてちょっとうれしかったです。大江千里さん、今年はデビュー40周年のメモリアルイヤーでもあります。

あと、最後の最後あたり、スタジオに乱入してきた子どもが一言コメントをするトラブル(?)もあったりして、私がやや焦っているところも収録されています(収録日、私のワンオペ担当日だったので、スタッフにお断りのうえ子連れでスタジオに来ていたのでした)。あわせて聞いてみてください。

新社会人と投資初心者へ!三つの「意外な運用」アドバイス

楽天証券トウシルに「新社会人と投資初心者へ!三つの「意外な運用」アドバイス」というコラムを寄稿しました。

編集部にポイントをまとめてもらいましたが、こんな感じです。ぜひご覧ください。

●運用は株式や投資信託だけではない
●その1:「節約」という運用に意味を見つけよう
●その2:「キャリア」という運用で生涯獲得賃金を増やす
●その3:「預金」という運用でリスクをコントロールする
●お金の流れの最後に「投資」が待っている

新社会人と投資初心者へ!三つの「意外な運用」アドバイス

NISAが大幅拡充されても「iDeCoファースト」を考えるべき理由

楽天証券トウシルに「NISAが大幅拡充されても「iDeCoファースト」を考えるべき理由」というコラムを寄稿しました。

編集部がポイント解説をしてくれましたがこんな感じ。

●これだけNISAが拡充されればiDeCoは不要?
●【iDeCoファーストの理由1】所得税・住民税の非課税という大きな魅力
●【iDeCoファーストの理由2】少額だからこそむしろ先にiDeCo枠を埋める
●【iDeCoファーストの理由3】解約しにくいからこそ「老後資金死守枠」と考える
●NISA拡充だから、むしろ「iDeCoファースト」を考えてみよう

よろしければご覧ください。

NISAが大幅拡充されても「iDeCoファースト」を考えるべき理由

[雑誌]日経WOMAN お金不安をなくすために今すぐできる対策28

2023年3月7日発売の「日経WOMAN」4月号にて、「お金不安をなくすために今すぐできる対策28」にコメントしています。物価高時代ですから、節約や出費の見直し、投資まで幅広くお話しています。よろしければご覧ください。

買い逃しの多い雑誌は、fujisan.jp で定期購読が便利です。書店で買うよりちょっと安くなりますよ。(私もいろいろ定期購読してます) →日経WOMAN

[雑誌]日経マネー 別冊付録 改正NISA・iDeCoを深掘り 激変! 税金&お金の制度 徹底予測

2023年2月21日発売の「日経マネー」4月号で、別冊付録のお手伝いをしました。「改正NISA・iDeCoを深掘り 激変! 税金&お金の制度 徹底予測」ということで、新しいNISAおよびiDeCoの話をしています。

買い忘れの多い雑誌の定期購読はfujisan.jpが便利です。ちょっと安く買えるのもうれしいところです(私も使ってます) → 日経マネー