[AllAbout] 401k、運用放棄がなぜ増える?

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「401k、運用放棄がなぜ増える?」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
ときどきニュースで「401k運用放棄」といった記事を目にします。せっかくの財産なのになぜ放棄してしまうのか?その回避策は?
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
確定拠出年金における「自動移換」の原因と対策を考える記事の前編です。主に原因をまとめています。報道の「運用放棄」というのは刺激的ですが、的を射たよい表現だと思っています。

[AllAbout] 2つの法律改正で401kもかなりイイ感じに?

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「2つの法律改正で401kもかなりイイ感じに?」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
401kは毎年細かい改正が行われていますが現在も検討されている項目があります。実はこのうち2つほど実現の運びになればかなり便利になりそうです。
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
平成20年度税制改正要望のうち、確定拠出年金制度に関わる部分の解説です。個人的には個人型DCの加入者範囲拡大と限度額引き上げの意義は大きいと思うので、引き続き実現を目指してほしいと思います。

[AllAbout] 申請主義がおかしいというのはおかしい!?

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「申請主義がおかしいというのはおかしい!?」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
今年は「失われた年金」問題が大きな話題となりました。しかしよくいう「申請主義は間違い」という考えには疑問を感じます。申請主義がおかしいというのはおかしい!?
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
個人的にかなりお気に入りのコラムです。今年の年金問題はひたすら申請主義を否定する論調でしたが、申請主義そのものが問題なのではなく、その前段階での事務やサービスの改善が問題であったはずです。そのあたりを整理しています。

[AllAbout] そんなに欲しい?もらって損する失業手当!

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「そんなに欲しい?もらって損する失業手当!」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
転職するとき失業給付をもらいたいと安易に考えているあなた!実は無理に失業給付をもらおうとすると損することが多い?
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
失業給付と転職はあまり相性が良くないですし、むしろ仕事を見つけてから転職するほうが良い、ということを再確認してもらうコラムです。雇用保険については、教育訓練給付金でモトを取る、と考えたほうがいいでしょうね。

[AllAbout] 絶対、正社員になるための3つの方法!

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「絶対、正社員になるための3つの方法!」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
「絶対、正社員」シリーズ後編は、正社員になるための方法を考えてみます。中途採用、正社員登用、紹介予定派遣、それぞれのポイントをご紹介します。
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
正社員になったほうがトクというのが前編でしたが、理屈だけの記事にならないように、こちらは正社員になる実際の方法を紹介しています。チャレンジしないで非正規従業員のまま、というのはいかにももったいない。ぜひ正社員になれるようがんばってほしいと思います。

[AllAbout] 絶対、正社員のほうがやっぱりトクだ!

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「絶対、正社員のほうがやっぱりトクだ!」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
「絶対、正社員」シリーズ前編は、正社員がバイトやパート、契約社員と比べてどうして有利かを考えてみます。その格差は歴然。正社員を今すぐ目指さないと!
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
正社員がその身分にあぐらをかくのは感心しませんが、非正規従業員が正社員を目指すのはとても重要です。その差を数字をベースに追いかけてみました。

[AllAbout] 意外とイケてる? 日本の社会保障制度?

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「意外とイケてる? 日本の社会保障制度?」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
日本の年金制度、健康保険は世界的に見てどうなんでしょう?「どうせ、最悪レベルでしょ?」と思っている人はぜひ一読! 意外に日本の社会保障はがんばっているのです。
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
諸外国と比較して日本の社会保障制度はひどいものなのかをチェックしてみる記事です。初めての人のためにシンプルに整理しすぎたかなとは思いますが、要点は整理できたかと思います。

[AllAbout] 結婚しても共働きを当たり前にしよう!

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「結婚しても共働きを当たり前にしよう!」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
共働きを当たり前にすることは、国の政策かつ会社の方向です。でも、共働きを当たり前にして活用するのは私たち自身。共働きのメリットを知ろう!
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
団塊ジュニア世代にとって「共働き」はある意味必須課題だと思います。後編のこちらでは住宅ローンをガンガン返す共働き、老後の年金が増える共働きを紹介しています。

[AllAbout] 結婚するなら共働きを前提とするべき理由!

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「結婚するなら共働きを前提とするべき理由!」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
結婚しない理由として、共稼ぎしないことを当たり前に思ってませんか? 共稼ぎ夫婦は実はこんなに有利に暮らせます。その秘密をお教えします!
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
共働きを薦めるコラムの前編です。合計の所得が増えることでゆとりが得られること、それぞれ自分のお金を得られることの重要性、子育てでトクする共働きについて紹介しています。個人的には結婚否定派の男性諸氏には、共働きをしてくれる女性を探せばいいんだ、と強く言いたいところです。

[AllAbout] わたしが長生きしたくない3つの理由

allabout.jpg
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「わたしが長生きしたくない3つの理由」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
老後のお金が不安で長生きしたくない!「支出の不安」「年金収入の不安」「ライフスタイルの不安」3つの理由を考えます。
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
お盆明けにこういうコラムもどうかと思いますが(笑)、「長生きリスク」についてまとめた記事です。長生きに関するリスクはもっと注目されるべきだと思います。