[連載]DC10年~DC制度を通じ変わる労使関係

企業年金連合会発行「月刊企業年金」2011年7月号にて
連載「DC10年」第3回「DC制度を通じ変わる労使関係」が掲載されています。
DC制度になると、労働組合にはしっかりした役割が求められます。新しい労使関係の構築が労使双方に必要です。

[連載]DC10年~DC制度と退職給付会計

企業年金連合会発行「月刊企業年金」2011年6月号にて
連載「DC10年」第2回「DC制度と退職給付会計」が掲載されています。
退職給付会計は企業年金制度に大きなインパクトをもたらした。後払い賃金として明確化された退職給付会計は今後も制度選択に影響を与えます。

[連載]DC10年~アメリカ401kプランから学んだわが国のDC

企業年金連合会発行「月刊企業年金」2011年5月号にて
連載「DC10年」第1回「アメリカ401kプランから学んだわが国のDC」が掲載されています。
日本版401kと呼ばれた確定拠出年金制度が誕生した沿革と、参考とされたアメリカ401(k)プラン、IRA制度について。

[雑誌]バンクビジネス 定期が満期を迎えたお客様への提案

bb090415.gif近代セールス社発行 雑誌「バンクビジネス」2009.4.15号に
連載「ケースで学ぶ!預かり資産の提案ノウハウ」
「定期が満期を迎えたお客様への提案」が掲載されています。

[雑誌] CLINIC BAMBOO 本業に集中しながら運用で上手にリスクとつきあっていくには

bamboo0903m.jpg日本医療企画発行 「ばんぶう-CLINIC BAMBOO」 2009.3月号に
連載記事「知って得する資産運用Q&A」として
「本業に集中しながら運用もしたい 上手にリスクと付き合っていくには?」を掲載しています。

[雑誌]バンクビジネス 株価低迷時はどうやって追加購入を提案するの?

bb090215.gif近代セールス社発行「バンクビジネス 2009/2/15号」の
連載記事「ケースで理解!ポートフォリオ提案のススメ」において
「株価低迷時はどうやって追加購入を提案するの?」が掲載されています。

[雑誌]バンクビジネス 現時点での資産のないお客様への提案方法は?

bb090115.gif近代セールス社発行「バンクビジネス 2009/1/15号」の
連載記事「ケースで理解!ポートフォリオ提案のススメ」において
「現時点での資産のないお客様への提案方法は?」が掲載されています。