企業年金を踏まえたライフプランセミナー実施にあたっての留意点/企業年金連合会

企業年金連合会のライフプラン研修の1コマとして「企業年金を踏まえたライフプランセミナー実施にあたっての留意点」について講演してきました。2024年8月2日です。配信のみセミナーは、後日のオンデマンド利用を考えると「遊び」の話をしにくいところがあるのですが(数カ月後にニュアンスが異なる可能性がある言い回しも避けざるを得ない)、リアルセミナーはその点、受講者の様子も見つつ話ができるので、講演者としては楽しみもあります。

社内でのライフプランセミナーの重要性(金融経済教育の意味合いも含め)、ライフプランセミナーでの企業年金の位置づけ、若い世代向けおよびリタイア直前世代向けのコンテンツ例、企画実施のコツなどいろいろお話をしました。参考にして、多くの企業で社内研修が充実することを期待します。

ファイナンシャル・ウェルビーイングと企業年金/企業年金連合会

企業年金連合会のオンライン研修の収録をしています。「ファイナンシャル・ウェルビーイングと企業年金」というテーマです。

オンライン研修なので、いつでも受講可能となっています。ファイナンシャル・ウェルビーイングについて興味を持たれた方、あえて「企業年金」とファイナンシャル・ウェルビーイングの関わりについても紹介していますので、一般的な目線(家計管理はNISA活用など)と違う理解を深めていただければ幸いです。

企業型DCライブ配信セミナー 企業型DCを上手に活用しよう

企業年金連合会の実施する、「企業型DCライブ配信セミナー 企業型DCを上手に活用しよう」の講師をしました(2024年7月17日)。企業年金連合会では、企業型確定拠出年金実施企業の継続教育の取り組みを支援しており、たくさんの企業が同時に受講できるオンライン配信を行っています。

今回は若い世代(~40歳前後)を念頭に、資産配分の検討を行うプログラムも盛り込まれています。複数の講師が担当するので基本となる資料が用意されていますが、トーク部分では少しオリジナリティを出しつつお話をさせてもらいました。

また、質疑応答タイムがあって、ここでは割と本音でお話をしていますので、企業型確定拠出年金を実施する中小企業で興味があれば、企業年金連合会にお問い合わせください。

ソコストさんの無料イラストを使わせてもらいました https://soco-st.com/

早く知って、早く実行したいお金との賢いつきあい方~社会人のためのマネープラン研修

企業年金連合会のオンライン研修の講師で、「早く知って、早く実行したいお金との賢いつきあい方~社会人のためのマネープラン研修」の収録をしてきました。

企業年金連合会の研修の多くは事務長や常務理事などの専門担当者向けですが、本研修は社員個人が受講できるような内容となっています。金融リテラシーの基礎を学べるコンテンツです。

2024年度、企業年金連合会の動画配信研修で閲覧が可能です(おそらく下半期くらいから更新されると思います)。

[講演]人生100年時代を豊かに過ごすための50代のキャリアとマネープラン

「人生100年時代を豊かに過ごすための50代のキャリアとマネープラン」というお題で、企業内研修の講師をつとめました。定年が近づいてきた世代に基本的な年金制度の理解、老後への備えの理解をしていただく目的でのマネセミナーです。年金財政検証結果の公表が間近で、おそらく年金破たん論がまたぞろ出てくるでしょうから、適切な制度理解のためのポイントをまとめつつ、会社の退職金・企業年金制度を活用しつつ老後に備えるヒントを紹介しました。

田辺三菱製薬の管理職・専門職の皆様、今回のお話が少しでも参考になれば幸いです。

[講演]企業型DCライブ配信セミナー~企業年金連合会

企業年金連合会では、確定拠出年金の継続投資教育を支援する取り組みを行っています。そのひとつ、主に50歳代を対象としたオンラインセミナーの講師を務めました。ベースとなるレジメは用意されていますが、トークはある程度自由に分かりやすく(もちろん間違いはないように!)お話したつもりです。

ソコストさんの無料イラストを使わせてもらいました https://soco-st.com/

講演【幸せになるお金とのつきあいかた~ファイナンシャル・ウェルビーイング~】

FPの勉強会、SG文京・千代田新宿さんのお招きで、【幸せになるお金とのつきあいかた~ファイナンシャル・ウェルビーイング~】というお題で、講演をしてきました。

金融経済教育推進機構も、ファイナンシャル・ウェルビーイングの向上をそのミッションに掲げており(教育の「先」にあるウェルビーイングの向上がミッションである!)、その一役を担うべきFPがどういう考え方でファイナンシャル・ウェルビーイングと向き合うべきか、実例などもあげつつ、お話をしてきました。ありがとうございました。

SGや継続教育研修、呼んでいただければ喜んでファイナンシャル・ウェルビーイングの講演、いたします!