works :ヤマサキシュンスケノオシゴト

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホームページ・メルマガ
  • 論文・専門誌
  • 雑誌
  • 講演・講師
  • 新聞
  • テレビ
  • 書籍

カテゴリー: 講演・講師

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

[講師] 企業年金連合会年金研修

投稿日: 2007年9月21日 投稿者: yamsyun

pfa_logo.jpg
企業年金連合会 年金実務Ⅲ研修において
「確定拠出年金制度の概要」 について講演しています。

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

[講師] 企業年金連合会確定拠出年金研修

投稿日: 2007年9月11日 投稿者: yamsyun

pfa_logo.jpg
企業年金連合会 DC研修/継続教育(投資教育)研修において
「運用商品トレンドと継続教育」 について講演しています。

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

[講演] 退職給付研究会「確定拠出年金制度の実態と課題」

投稿日: 2007年7月28日 投稿者: yamsyun

icon_pdf.jpg
横浜国大山口修教授、今福愛志教授、小澤元秀教授が幹事を務める
退職給付研究会 第3回において
「確定拠出年金制度の実態と課題」のテーマで
発表を行います。
ファイルをダウンロード

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

[講演] 企業年金の明日を考える会 企業にとってのDC活用最前線

投稿日: 2007年7月26日 投稿者: yamsyun

icon_pdf.jpg
企業年金の明日を考える会 第20回にゲストスピーカーとして呼ばれ
「企業にとってのDC活用最前線」というお題で
講演をさせていただきました。
ファイルをダウンロード

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

[講師] 企業年金連合会適年移行セミナー

投稿日: 2007年7月10日 投稿者: yamsyun

pfa_logo.jpg
企業年金連合会 適格退職年金移行セミナーにおいて
「確定拠出年金制度の概要」 について講演しています。

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

[講師] 企業年金連合会研修 「企業年金を踏まえた老後」

投稿日: 2007年6月28日 投稿者: yamsyun

pfa_logo.jpg
企業年金連合会 中堅職員研修(神戸)において
「企業年金を踏まえた老後」というテーマで
主に30代、40代のFP的見地からリタイアメントプランの重要性と
企業年金制度の理解と活用について講演しました。

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

[講師] 横浜国大経営学部 確定拠出年金制度の実態

投稿日: 2007年6月23日 投稿者: yamsyun

pfa_logo.jpg
横浜国大経営学部 大学院国際社会科学研究科 山口修先生の講義に招かれ
ゲストスピーカーとして「確定拠出年金制度の実態と企業年金連合会調査の状況」
といったテーマでお話をさせていただきました。

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

[講師] 企業年金連絡協議会 「確定拠出年金制度の概要と課題」

投稿日: 2007年6月22日 投稿者: yamsyun

pfa_logo.jpg
企年協事務改善委員会 宿泊研修において
「確定拠出年金制度の概要と課題」というテーマで
講演を行いました。

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

[講演] AllAbout 資産増のスパイラルに乗れ

投稿日: 2007年6月2日 投稿者: yamsyun

icon_pdf.jpg
AllAbout フィナンシャルサービスの無料セミナーで
「今がチャンス!“資産増”のスパイラルに乗れ!」というテーマで講演しました。
稼ぎアップ→貯蓄力アップ→運用力アップで資産形成をはかろうというものです。
▼ファイルをダウンロード

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

[講師]確定拠出年金新任職員研修

投稿日: 2007年5月22日 投稿者: yamsyun

pfa_logo.jpg
企業年金連合会 新任職員研修において、確定拠出年金担当者向け講義について、講師を担当しました(3/3 於:名古屋)。

カテゴリー: 講演・講師 | コメントを残す

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →
お問い合わせはこちらから
  • 夏のボーナス、みんなはどう使う?(朝日新聞「ボン・マルシェ」)
  • NISA活用講座
  • 【老後の家賃問題は深刻】生涯賃貸派は35年で「2520万円」必要…賃貸vs持ち家、長い目で見て幸せなのはどっち?
  • ウェルビーイングとは何か。ファイナンシャル・ウェルビーイングとは何か。
  • プラチナNISAって何だ? 岸田前総理の提言、そのねらいと実現可能性は?
著作権表示 © 2025年 works :ヤマサキシュンスケノオシゴト All Rights Reserved.
Adventurous Theme by Catch Themes