ビジネスジャーナル連載 「発想の逆転でお金に強くなる『お金のトリセツ』」に
ゾゾのツケ払いより全然ヤバい…気付かずハマってる、カードの超割高な利息払いループ
が掲載されています。
ZOZOtownのつけ払いよりよほどクレカのリボ払いのほうが危ない、というお話。借金の損得を比較することはマネーリテラシーの基本ですね。
ビジネスジャーナル連載 「発想の逆転でお金に強くなる『お金のトリセツ』」に
ゾゾのツケ払いより全然ヤバい…気付かずハマってる、カードの超割高な利息払いループ
が掲載されています。
ZOZOtownのつけ払いよりよほどクレカのリボ払いのほうが危ない、というお話。借金の損得を比較することはマネーリテラシーの基本ですね。
雑誌「CHANTO」(主婦と生活社) 2017年 07月号にて、
マンガで読んだらやっとわかった! 個人型確定拠出年金
の監修をしました。かなりわかりやすく面白いマンガなので、オススメです。
Amazonで購入はこちら http://□ama□/2qULVWR
Kindle購入はこちら http://□ama□/2sR9YX8
日経新聞電子版連載です。
「キャリア育成したいなら 「業種」でなく「職種」で」
今月のお題は「キャリアアップ」。
業界研究なんかよりもっと大事なこと。それは「職種」での向き不向きを早く理解し、「適職種」を伸ばすこと、というお話です。
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO17163970R00C17A6000000?channel=DF260120166518&style=1
6月2日、楽天証券「『なんとなく』から卒業!実践・資産形成術」 に
第137回 投資経験が浅い人にとってのレバレッジの注意点
が掲載されています。投資初心者が無理に背伸びをしてレバレッジ投資をしなくてもいいよ、というお話です。
やりたい人がチャレンジすることはお止めしませんが、リスク管理は慎重に。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/fund/yamasaki/0137.html