インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「30代の人生はこんなにバラエティだ!」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
「30代からの将来設計」というガイドをやっていますが、自ら30代として思うのは30代の人生はとてもバラエティだということです。今回はちょっとチャートで整理してみましょう。
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
団塊ジュニア世代には親の世代のマネーセオリーがまったく通用しないと思っているのですが、そのポイントをまとめたコラムです。
月: 2007年6月
[AllAbout] どっちがお得? シングル?ファミリー?
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「どっちがお得? シングル?ファミリー?」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
シングルとファミリー、どっちが経済的にはおトクでしょう? 子育て費用のかかるファミリーのほうが明らかに不利のように思えますが……?
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
シングルとファミリーの損得論というのはあまり好きじゃないのですが、最初から子どもを作ると経済的に損だと決めつけるのもいかがと思います。
[AllAbout] 貯蓄スタートの限界年齢は35才!?
インターネットの情報サイトAllAbout内マネーチャネル
「30代からの将来設計と401k」コーナーのガイドを務めていますが、
「貯蓄スタートの限界年齢は35才!?」というコラムを掲載しています。
(小見出し)
住宅ローンに教育資金、そして老後のお金……。いつまでも借りる人生ではいられない。だとしたら、いつまでに貯金をスタートさせるべき? 35歳?それとも40歳?
▼コラムのリンクはこちらから
(ひとことコメント)
早く、長く、崩さずに貯め・増やすことが運用のコツですが、35歳という区切りでどこまでできるかまとめてみました。とはいえ遅いからダメというものではないので35歳にこだわる必要はありません。
[講演] AllAbout 資産増のスパイラルに乗れ
AllAbout フィナンシャルサービスの無料セミナーで
「今がチャンス!“資産増”のスパイラルに乗れ!」というテーマで講演しました。
稼ぎアップ→貯蓄力アップ→運用力アップで資産形成をはかろうというものです。
▼ファイルをダウンロード