lifehacker:お金のことで悩んだときに使える、5つの「シンプルな発想法」~マネーハック心理学

lifehacker[日本版]サイト連載「マネーハック心理学」に、

お金のことで悩んだときに使える、5つの「シンプルな発想法」~マネーハック心理学

というコラムを書きました。シンプルイズベスト、といっても
「正しい方向のシンプル」という難しさがあります。
だまされないためのヒントをいくつか紹介しましょう。

https://www.lifehacker.jp/2017/07/170710_moneyhack.html

「投資の選択肢が多い」と「投資できなくなる」

lifehacker[日本版]サイト連載「マネーハック心理学」に、「投資の選択肢が多い」と「投資できなくなる」というコラムを書きました。
SBI証券のiDeCoは商品数が多すぎるし、楽天証券でもちょっと多すぎるのではないか、と考えています。
https://www.lifehacker.jp/2017/04/170417_moneyhack.html

FPがおすすめする「あなたのお金の流れ」を一目瞭然にしてくれるアプリ『マネーフォワード』

lifehacker[日本版]サイト連載「マネーハック心理学」に、「FPがおすすめする「あなたのお金の流れ」を一目瞭然にしてくれるアプリ『マネーフォワード』」というコラムを書きました。
アカウントアグリゲーションは初期設定の面倒だけ乗り越えれば何もせずに家計簿の記帳までざっくりつけてくれるようになります。
https://www.lifehacker.jp/2017/01/170116_moneyhack.html

[連載]lifehacker-失恋のほうが記憶に強く残るように、投資も損した方がキツい~マネーハック心理学4

logo_lifehacker.png

lifehacker[日本版]オリジナル記事として「失恋のほうが記憶に強く残るように、投資も損した方がキツい~マネーハック心理学4」が掲載されています。幸せな恋愛より失恋のほうが2.25倍強くココロに残る?投資の「損」とつきあう方法について、です。

[連載]私たちは2つの数字を正しく比較できない~マネーハック心理学3

logo_lifehacker.png

lifehacker[日本版]オリジナル記事として「私たちは2つの数字を正しく比較できない~マネーハック心理学3」が掲載されています。気楽に数字を見比べると投資判断を間違う恐れがあることについて、です。

[連載]投資も恋も「過去の思い出」に引きずられてはいけません~マネーハック心理学(2)

logo_lifehacker.png

lifehacker[日本版]オリジナル記事として「投資も恋も「過去の思い出」に引きずられてはいけません~マネーハック心理学(2)」が掲載されています。投資で陥りがちな「過去の数字」に囚われることの危険性と対処を行動ファイナンスなどから考えてみます。

[HP]マネーハック心理学(1)~投資における「自信過剰」の罠を回避するには

logo_lifehacker.png

lifehacker[日本版]オリジナル記事として「マネーハック心理学(1)~投資における「自信過剰」の罠を回避するには」が掲載されています。投資で陥りがちな罠「自信過剰の愚」を避けるための方法を行動ファイナンスなどから考えてみます。

[HP]GWに始める!初めての資産運用とお金の「知恵」講座・その3

logo_lifehacker.png

lifehacker[日本版]オリジナル記事として「GWに始める!初めての資産運用とお金の「知恵」講座・その3」が掲載されています。書籍発売記念タイアップコラムです。運用でとても大事で、なかなか金融機関が教えてくれないこととは?

[HP]GWに始める!初めての資産運用とお金の「知恵」講座・その2

logo_lifehacker.png

lifehacker[日本版]オリジナル記事として「GWに始める!初めての資産運用とお金の「知恵」講座・その2」が掲載されています。書籍発売記念タイアップコラムです。「お金の未来予想図1」と「お金の未来予想図2」を考えるお話です。前者は定年まで、後者は?

[HP]GWに始める!初めての資産運用とお金の「知恵」講座・その1

logo_lifehacker.png

lifehacker[日本版]オリジナル記事として「GWに始める!初めての資産運用とお金の「知恵」講座・その1」が掲載されています。書籍発売記念タイアップコラムです。なぜ、お金の知識ではなく知恵が重要なのか、考えてみてください。