トラックバックURL: http://financialwisdom.jp/MT/mt-tb.cgi/2825
このページは、が2013年4月 3日 11:00に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「金融商品のウソの見分け方2.セールスで注意すべきは「語られるウソ」より「語られない真実」。都合が悪い情報を伏せる(聞かれれば答える)スタンスはどんなウソより強力で手強い。メリットよりデメリットを聞き出したい。」です。
次のブログ記事は「金融商品のウソの見分け方4.金融商品取引法/販売法に抵触するあからさまなウソはしっかり見分けておきたい。株式や為替を投資対象に含むリスク商品の将来の価格は誰も保証できないし、してはならない。欲に負けてダマされるな。」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする