トラックバックURL: http://financialwisdom.jp/MT/mt-tb.cgi/2584
このページは、が2012年9月13日 12:00に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「公的年金制度の信じ方3.人は自分の立場が変化すると社会の仕組みに気づく。子育てすれば税金の意味を、病気になれば医療保険の意味を知る。現役が年金の価値を分からないのは想像力不足でもある。」です。
次のブログ記事は「公的年金制度の信じ方5.手元でいくら貯めても10年以上の長生きで枯渇する恐れがある。公的年金は何十年でも終身給付を行う。年金額がいくら減ろうと、終身給付なら公的年金を信じる価値はある。」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする