トラックバックURL: http://financialwisdom.jp/MT/mt-tb.cgi/2727
このページは、が2013年2月 2日 12:00に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「分からないことは分からないと言えばいい5.知らないことや分からないことを認められる人は、自分の不足を知ることでその知識を補充することができる。認められない人はその虚勢ゆえに知識にも差がついていく。」です。
次のブログ記事は「分からないことは分からないと言えばいい7.年を取るほどに、自分の無知は認めがたい。しかし年を取るごとに金融商品は複雑・高度化すると思えば無知は恥ではない。専門知識のある年少者に教えを請えばいいのだ。」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする