トラックバックURL: http://financialwisdom.jp/MT/mt-tb.cgi/2244
このページは、が2012年1月19日 10:00に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「運用の清濁併せ呑む3.運用に高い志を持つのはいい。社会を良くしようと投資に臨むのもよかろう。しかしそれは元本割れを避ける免罪符ではない。志など市場では何の価値もない。」です。
次のブログ記事は「運用の清濁併せ呑む5.あなたの周囲の現実は、そこそこ合理的でそこそこ公平かもしれないが完璧ではない。あなたの資産運用もそこそこうまくやればいい。そう思えばずっと楽になる。」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする