トラックバックURL: http://financialwisdom.jp/MT/mt-tb.cgi/2495
このページは、が2012年7月15日 11:00に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「投資教育はどこで受けるべきか6.民間のセミナーも投資教育を受講する場所として考えられるが、投機的テクニックの伝授所であることも。受講内容が希望に沿っているか確認が必要。」です。
次のブログ記事は「働き方で変わる人生1.ノマドワークの自由さは、別の不自由さを抱える。固定給もないし、営業も経理も自分でやらねばならない。実態は個人事業主、自営業者ということを忘れずに。」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする