トラックバックURL: http://financialwisdom.jp/MT/mt-tb.cgi/1840
このページは、が2011年1月14日 14:41に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「家計簿の勘違い4。1円単位で正確に合わせるという強迫観念。個人なら10円単位でも100円単位でもいい。お金の全体の流れを掴むことが重要であり1円のために挫折してはいけない。」です。
次のブログ記事は「家計簿の勘違い6。家計簿のデータを翌月の予算に活かさないこと。食費、飲み代、書籍代、服代......。自分はいくらが適切か、未来に活かすことが家計簿の最大の効用である。」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする