トラックバックURL: http://financialwisdom.jp/MT/mt-tb.cgi/1370
このページは、が2009年10月 9日 10:00に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「続:疑心力)疑心力は知恵の発揮であり、オトナの金銭教育である。学校教育は知識習得の効率を重んじるあまり、疑うことを教えない。疑うことで「生きた知」が習得できる。」です。
次のブログ記事は「車を自分でメンテする人もいるが、大多数は整備工場で修理する。投資においても直接株式売買する人は少数であろう。であれば大多数の現実的選択肢は結局投資信託になる。」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする